前回までのあらすじ
慣れないBlenderと初めての3Dプリンターに悪戦苦闘。3度目の正直でようやく印刷に成功したものの、初期層のバリの除去と言う新たな問題が。
印刷に成功した造形物の初期層のバリを工具を使って削ってみたら、なんかギザギザで汚くなったので作戦変更。

土台を作ってスタンドプレートにすることにします。

スライサーソフトで斜めに設置しサポート材を付けて出力。

成功。

山田ライアンの分も。

よく見ると、土台が中心からずれているのが気になって作り直し。

成功。
着色

白のラッカースプレーを全体に吹きかけ

地獄のようなマスキングテープ貼り作業を経て

黒のラッカースプレーで文字部分を塗装。

こんな感じ。前から見ると問題ないが

斜めから見ると、マスキングテープを使っての塗装は初めてだったので色の境界がガビガビ…。
さらに続きます。